組織案内

沿革

協同組合飛騨木工連合会の歩み

1950(昭和25)年、高山の木工業界で団体結成の気運が盛り上がり設立委員会を結成、その年の5月に高山木工会としての親睦団体が作られたのが現在の飛騨木工連合会の萌芽でした。

1950年 4月 高山木工会設立委員会開催(委員9名)、初代会長に斉藤幸吉氏・副会長に成原繁栄氏を選任
1951年 4月 第1回高山木工展示会開催 於:高山市公会堂
1954年 7月 高山木工協同組合設立(組合法の改正により設立)
1957年 5月 第7回高山木工展示会を東京都上野松坂屋で開催
1974年 10月 高山木工連合会を飛騨木工連合会に改組
1980年 7月 木工連創立30周年記念式典開催
1982年 7月 協同組合飛騨木工連合会に改組 新理事長に関 道介氏(柏木工株式会社)就任
1983年 2月 東京NSビルにて飛騨家具新作展及び地方デザイン開発推進事業岐阜県内示会開催(サブタイトル/伝統とモダンのハーモニー)
1987年 10月 国際デザインフォーラム飛騨・高山’87開催
第37回飛騨の木工まつり開催(テーマ/Tsu Dou)
1988年 7月 ぎふ中部未来博開催、飛騨木工連代表有志6社参加
1988年 9月 88飛騨・高山食と緑博開催、飛騨木工連を代表して有志企業5社出展参加
1988年 10月 第38回飛騨の木工まつり開催(テーマ/美・実・感)
1989年 2月 21世紀の飛騨・高山の家具を考える講演会開催
1989年 3月 マイドーム大阪にて'89ALL HIDA・TAKAYAMA EXHIBITION開催(サブタイトル/LIFE RISORT・やすらぎとゆとり)
1989年 8月 第39回飛騨の木工まつり開催(テーマ/創〈つ・く・る〉)
1990年 4月 飛騨木工連合会の理事長に日下部尚氏(飛騨産業株式会社)就任
1990年 5月 第1回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集(テーマ/ベンチ)
1990年 9月 飛騨木工連合会創立40周年記念式典開催
90オール飛騨・高山木のふれあいフェスティバル開催(サブタイトル/木の伝統文化とデザインの融合)
1991年 4月 飛騨木工連合会の理事長に関 道朗氏(柏木工株式会社)就任
1991年 9月 第1回木・人・技のフェスティバル開催(第41回飛騨の木工まつり・第2回飛騨クラフト展・第2回飛騨のちびっこ版画展等併催)
1991年 11月 91東京国際家具見本市に有志企業出展
1992年 5月 第2回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集(テーマ/街の遊具)
1992年 9月 92オール飛騨・高山木のふれあいフェスティバル開催(サブタイトル/木の伝統文化とデザインの融合)
1993年 6月 クラフト協会発会式
1993年 9月 第2回木・人・技のフェスティバル開催
1994年 5月 第3回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集(テーマ/わたしの家具・ふたりの家具)
(協)飛騨木工連合会特需部会発足(19社にて構成)
1994年 9月 94オール飛騨・高山木のふれあいフェスティバル開催(サブタイトル/デザイン文化ルーツ探訪)
1994年 12月 PL法(製造物責任)研修会実施
1995年 10月 世界インテリアデザイン会議高山分科会開催
第3回木・人・技のフェスティバル開催
1996年 4月 バリアフリー研究会発足(工芸試験場と業界5社にて)
1996年 5月 第4回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集(テーマ/わたしの部屋の家具)
1996年 9月 96オール飛騨・高山木のふれあいフェスティバル開催(サブタイトル/日本の美・飛騨のデザイン)
飛騨デザイン発表会・バリアフリー家具研究会作品発表会・飛騨デザインシンポジウム開催
1996年 12月 第1回木製学童机開発研究会開催(県事務所林務課・工芸試験場・教育事務所・森林組合・木工連3社他)
1997年 5月 木工連バリアフリー研究会がドイツ・デンマーク等の先進地見学
1997年 9月 第4回木・人・技のフェスティバル開催
1997年 10月 第24回国際福祉機器展へバリアフリー研究会が出展
1997年 11月 97東京国際家具見本市出展(東京ビッグサイト)
1998年 5月 第5回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集(テーマ/THE 椅子)
1998年 8月 飛騨デザイン憲章制定
1998年 9月 98オール飛騨・高山木のふれあいフェスティバル開催(サブタイトル/日本の美・飛騨デザイン)
1999年 1月 パリ国際家具見本市出展
1999年 9月 第5回木・人・技のフェスティバル開催
1999年 11月 99東京国際家具見本市出展(東京ビッグサイト)
2000年 1月 全国地場産フェアに学童机・椅子並びにベンチ出展
第6回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集開始(テーマ/THE 椅子)
2000年 9月 第6回木・人・技のフェスティバル開催(ビックアリーナ)
2001年 2月 第7回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集開始(癒し Pert1-ペットと暮らす家具)
2001年 3月 アメリカ・ロサンゼルスにて単独展示会開催(日本の美 飛騨デザイン)
2001年 9月 創立50周年及び飛騨・世界生活文化センターオープン記念事業
2001オール飛騨・高山木のふれあいフェスティバル開催(伝統を超えた先のビジョン)
(協)飛騨木工連合会創立50周年記念式典開催
2002年 9月 2002飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(温・故・知・新 飛騨の匠の文化)
2003年 2月 第8回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集開始」(テーマ/観光都市 飛騨高山のベンチ サブ/バリアフリー)
2003年 5月 飛騨木工連合会の理事長に北村 斉氏(日進木工㈱)就任
2003年 9月 2003飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(飛騨ライフスタイル=飛騨デザイン)
2004年 9月 2004飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(コラボレーション・ライフスタイル)
2005年 3月 第9回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集開始(テーマ/高山らしさを演出する都市環境装置・都市景観装置)
2005年 9月 2005飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(コラボレーション・ライフスタイル)
2006年 9月 2006飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(コラボレーション・ライフスタイル)
2006年 10月 2006飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル開催
2007年 3月 「飛騨の家具」「飛騨・高山の家具」地域団体商標出願
「飛騨家具」「飛騨高山家具」中国へ商標出願
第10回飛騨・高山学生家具デザイン大賞募集開始(テーマ/高山らしさを演出する都市環境装置・都市景観装置)
2007年 9月 2007飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(家具と建築・飛騨匠と共演)
飛騨の匠の手による建築と家具のコラボレーション(町屋建・第10回学生家具デザイン大賞)
飛騨の匠展
2007年 10月 2007飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2008年 1月 「飛騨の家具」「飛騨・高山の家具」地域団体商標登録
2008年 9月 2008飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(飛騨の家具と飛騨の建築匠の共演)
飛騨の家具と飛騨の建築 匠の共演(町屋建築)
2008年 10月 2008飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2009年 5月 商標シンボルマーク発表
飛騨の家具ブランドロゴマーク 図形商標出願
「飛騨家具」「飛騨高山家具」台湾での商標登録
2009年 9月 2009飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(テーマ/おもてなし サブ/家具産地 飛騨高山を知り尽くす)
2009年 10月 2009飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2009年 11月 飛騨の家具ブランドロゴマーク 図形商標登録
2010年 飛騨木工連合会創立60周年
2010年 1月 「飛騨高山家具」中国での商標登録
2010年 2月 「飛騨家具」中国での商標登録
2010年 9月 2010飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(テーマ/おもてなし サブ/歴史と伝統が生み出す匠の技と美)
2010年 10月 2010飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2011年 4月 飛騨木工連合会事務局を高山商工会議所から飛騨・世界生活文化センターに移転
2011年 5月 飛騨木工連合会の理事長に岡田贊三氏(飛騨産業㈱)就任
2011年 6月 飛騨・世界生活文化センター「ミュージアム飛騨」オープン
2011年 9月 2011飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(テーマ/再生 サブ/飛騨で椅子に出会う)
デザインシティ飛騨高山ウィーク2011(高山市街地等)
2011年 10月 2011飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2012年 3月 「飛騨の家具ものがたり」小冊子発刊
2012年 9月 2012飛騨・高山暮らしと家具の祭典開催(テーマ/自然との共生 サブ/森に生かされ、森を活かす)
デザインシティ飛騨高山ウィーク2012(高山市街地等)
2012年 10月 2012飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2013年 9月 2013飛騨の家具®フェスティバル(テーマ/人がつくる サブ/人がつくり、人をつくり、人とある)
2013年 10月 2013飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2013年 11月 IFFT/interior lifestyle living2013出展(東京ビックサイト)
2014年 9月 2014飛騨の家具®フェスティバル(テーマ/心の豊かさ サブ/こころ豊かに暮らす)
2014年 10月 2014飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2014年 11月 IFFT/interior lifestyle living2014出展(東京ビックサイト) 
2015年 8月 飛騨の匠展~木を操る・木を彫る~(8月22日~9月27日)
2015年 9月 飛騨の家具®フェスティバル(テーマ/伝統を生かす サブ/匠の遺伝子)
2015年 10月 2015飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2015年 11月 IFFT/interior lifestyle living 2015出展(東京ビックサイト)
2016年 9月 2016飛騨の家具®フェスティバル(テーマ/永続性 サブ/人と共に、時を重ねる家具)
2016飛騨の家具®フェスティバル特別企画事業(飛騨の家具®アワード 家具デザインコンテスト・国産材家具コンテスト他)
「ミュージアム飛騨」リニューアル
2016年 9月 JR新高山駅待合室ベンチ納品
2016年 10月 2016飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2016年 11月 IFFT/interior lifestyle living 2016出展(東京ビックサイト)
2016年 12月 中部国際空港 国際線出発ロビー 飛騨の家具®ラウンジ オープン
2017年 5月 飛騨木工連合会の理事長に白川勝規氏(㈱シラカワ)就任
2017年 6月 ふるさと納税返礼品見直しについて行政に要望書を提出
2017年 9月 2017飛騨の家具®フェスティバル(テーマ/自然との共生 サブ/森に生かされ、森を活かす)
2017飛騨の家具®フェスティバル特別企画事業(飛騨の家具®アワード 家具デザインコンテスト・国産材家具コンテスト他)
2017年 10月 2017飛騨・高山秋の文化・産業フェスティバル
2018年 9月 2018飛騨の家具®フェスティバル(テーマ/人がつくる サブ/人がつくり、人をつくり、人とある)
2018飛騨の家具®フェスティバル特別企画(飛騨の家具®アワード 家具デザインコンテスト・国産材家具コンテスト他)
2018年 9月 中部国際空港 国内線ロビー 飛騨の家具®ラウンジ オープン
2018年 11月 IFFT/interior lifestyle living 2018出展(東京ビッグサイト)
2018年 11月 「飛騨の家具」香港での図形商標登録
2019年 9月 2019飛騨の家具®フェスティバル(テーマ/心の豊かさ サブ/こころ豊かに暮らす)
2019飛騨の家具®フェスティバル特別企画(飛騨の家具®アワード 家具デザインコンテスト・国産材家具サミット)
2019年 11月 IFFT/interior lifestyle living 2019出展(東京ビッグサイト)
2020年 10月 2020飛騨の家具®フェスティバル
(※新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期・縮小)
2020年 10月 IFFT/interior lifestyle living 2020出展(東京ビックサイト)
2021年 10月 IFFT/interior lifestyle living 2021出展(東京ビッグサイト)
2021年 11月 飛騨ブランド物産展
2021年 11月 2021飛騨の家具®フェスティバル
(※新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期・縮小)
2022年 10月 2022飛騨の家具®フェスティバル
(テーマ/自然との共生 サブ/森に生かされ、森を活かす)
2022年 11月 飛騨ブランド物産展
2023年 2月 IFFT2023 東京国際家具見本市出展(東京ビッグサイト)
  • 旭川家具工業協同組合と合同出展

組織案内 一覧

ページの先頭へ戻る